【NHK紅白】ジャニーズが消えたと思ったら韓国勢が幅を利かせるザンネン選考 | ニコニコニュース


8%、1986年は3.8%と奮わず、2年で終了している。 ももいろ歌合戦(BS日テレ・フジテレビNEXT・ニッポン放送など) NTV紅白歌のベストテン(日本テレビ系列) 年末には視聴者投票により「あなたが選ぶ紅白歌合戦」が何度か放送された。 青白歌合戦 SPACE SHOWER…
257キロバイト (26,475 語) - 2023年11月14日 (火) 05:03



 大みそかに放送される「第74回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が発表され、紅組22組、白組22組、初出場は紅組5組、白組8組となった。司会は有吉弘行橋本環奈浜辺美波、そして高瀬耕造アナウンサーが担当する。

 初出場には、若者世代を中心に人気になっている「新しい学校のリーダーズ」や「Ado」、「ano」、「MAN WITH A MISSION」などが名を連ねている。一方、特出すべきは旧ジャニーズ事務所所属タレントの名前が1組もなかったことだろう。NHKの稲葉延雄会長は9月の定例会見で、ジャニーズタレントへの新規の出演依頼を当面行わないとし、紅白も同様だと述べていたが、まさにこの発言が現実となった形だ。ジャニーズタレントが出場しないのは、1979年の第30回以来44年ぶりとなる。

 芸能ライターが語る。

「昨年ジャニーズタレントは6組が出場しましたが、一気にゼロになるとは、今年の初めには誰も予想していなかったでしょうね。一方で一気に勢力を広げたのは『SEVENTEEN』や『Stray Kids』『LE SSERAFIM』などの韓国勢でしょう。ネット上では『ジャニーズいなくなったと思ったら今度は韓国系か』などという声が広がっています。日本の大みそかに隣国の歌手が多数出演することに、違和感を抱く人も少なくないでしょう」

 1963年には81.4%という驚異的な視聴率を記録した紅白だが、2021年には34.3%(後半)まで落ち込み、2部制となった1989年以降で最低の数字となっている。ジャニタレの代替として登場する韓国勢だが、今年の数字いかんによっては批判の矛先が向けられる可能性もあるかもしれない。

(ケン高田)

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)